ひんうつ

普及版 字通 「ひんうつ」の読み・字形・画数・意味

【斌】ひんうつ

文彩のさかんなさま。〔隋書、経籍志四〕宋・齊の世、下(しも)梁初に(およ)ぶまで、(謝)靈高致の奇、(顔)年錯綜の美、謝玄暉()の麗、沈休(約)の富煥斌、辭義るべし。

字通「斌」の項目を見る


【彬】ひんうつ

美しく奥深い。晋・陸機〔文の賦〕は優游して、以て彬なり。

字通「彬」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む