ビボル県(読み)ビボル(その他表記)Viborg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビボル県」の意味・わかりやすい解説

ビボル〔県〕
ビボル
Viborg

デンマーク北西部,ユラン半島北西部の県。県都ビボル。 1970年旧ビボル県と旧ティステズ県が合併して創設。サリング半島,フル島,モルス島,テュー半島を含む。土地森林の多いテュー半島を除いて肥沃で,混合農業酪農が行われる。面積 4120km2。人口 23万 50 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む