ビュレン

百科事典マイペディア 「ビュレン」の意味・わかりやすい解説

ビュレン

フランスの美術家。ブーローニュ・ビランクール生れ。画家として出発するが,1960年代に都市空間ストライプ模様の印刷物を貼ったり,自らストライプを描いたりし始め,環境そのものに働きかける活動を展開した。画廊などの室内空間で作品展示する場合でも,ストライプを活用したインスタレーションの形をとる。近年では,ストライプの錯視効果と鏡を組み合わせ,巧みに空間を変容させる手法を展開している。基本的には仮設的な性格の作品展開が多いが,パリパレ・ロワイヤルのクール・ドヌールの《ふたつの台地》(1987年)など,恒久的に設置される作品の制作も行っている。→コンセプチュアル・アート

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む