デジタル大辞泉
「び」の意味・読み・例文・類語
び[接尾]
[接尾]名詞に付いて、そのまわり、ほとりの意を表す。「川び」「浜び」
び[五十音]
「ひ」の濁音。両唇破裂音の有声子音[b]と母音[i]とから成る音節。[bi]
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
び
- 〘 造語要素 〙 名詞に付いて、そのまわり、ほとりの意を添える。「川び」「山び」「浜び」など。
びの補助注記
意味的には「へ(辺)」(「へ」の甲類音)に近いものであるが、上代特殊仮名遣からみると、同じ乙類音の「み(廻)」との関連が考えられる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 