ピェトルソン(読み)ぴぇとるそん(その他表記)Hallgrímur Pétursson

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピェトルソン」の意味・わかりやすい解説

ピェトルソン
ぴぇとるそん
Hallgrímur Pétursson
(1614―1674)

アイスランド牧師、宗教詩人。ホウラルの寺男の子として生まれる。少年のころコペンハーゲンに渡り、そこで故国の司教スベインソンの知遇を得てマリア学校に学び、人文主義的教育を受ける。アイスランドに戻ってから漁師をし、のち牧師になる。経済的窮乏と政治的失政の暗い時代に、自らも癩(らい)を患うなど悲惨な状況のなかにあって、多くの敬虔(けいけん)な教会詩、教訓詩、賛美歌を書いた。とくに、キリスト受難を扱った『受難賛美』Passíusalmar(1666)は、アイスランド最高の宗教詩とされている。首都レイキャビークには彼を記念する壮大なハトルグリームス教会がある。

[谷口幸男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android