ピバル酸(読み)ピバルサン

化学辞典 第2版 「ピバル酸」の解説

ピバル酸
ピバルサン
pivalic acid

2,2-dimethylpropanoic acid.C5H10O2(102.13).(CH3)3CCOOH.トリメチル酢酸ともいう.t-ブチルマグネシウムクロリドと二酸化炭素との反応で得られる.針状晶.融点35.5 ℃,沸点163.8 ℃.0.905.1.393.Ka 9.76×10-6(25 ℃).エタノールエーテルに易溶,水に微溶.高級エステルは生成しにくく,酸塩化物ペプチド合成に用いられる.[CAS 75-98-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む