ピーター・ポール・アンド・マリー(読み)ぴーたーぽーるあんどまりー(その他表記)Peter, Paul & Mary

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ピーター・ポール・アンド・マリー
ぴーたーぽーるあんどまりー
Peter, Paul & Mary

アメリカフォークグループ略称PPM。ピーター・ヤーローPeter Yarrow(1938―2025)、ポール・ストゥキーPaul Stookey(1937― )、マリー・トラバースMary Travers(1937―2009)が1961年にニューヨーク結成。1962年『レモン・トゥリー』のヒットで注目され、その後『ハンマーを持ったら』『パフ』『風に吹かれて』など多くのヒットを出し、クールな感覚と歌のうまさで高い人気を得た。1970年に解散したが、その後再結成し、コンサートなどを行った。

青木 啓]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む