ファイナンス・リース取引(読み)ふぁいなんす・りーすとりひき

会計用語キーワード辞典 の解説

ファイナンス・リース取引

ファイナンス・リース取引とは、途中契約かいじょできないリース取引のこと。主に建物や機械装置などを対象にして行われます。このリース物件から得た利益は、全て借手のものになりますが、リース物件に付随する費用も借手の負担となります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む