ファイナンス・リース取引(読み)ふぁいなんす・りーすとりひき

会計用語キーワード辞典 の解説

ファイナンス・リース取引

ファイナンス・リース取引とは、途中契約かいじょできないリース取引のこと。主に建物や機械装置などを対象にして行われます。このリース物件から得た利益は、全て借手のものになりますが、リース物件に付随する費用も借手の負担となります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む