ファイヤーコーラル(読み)ふぁいやーこーらる

ダイビング用語集 「ファイヤーコーラル」の解説

ファイヤーコーラル

サンゴに似た外観をしているためこの名があるが、本当はサンゴではなくヒドロ虫群体外見赤褐色で固い構造を持ち、岩を覆うように成長するものと、板状のものとがある。触れると痛みを感じ患部発疹や火傷したように水泡状になることもある。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む