発疹(読み)はっしん

精選版 日本国語大辞典 「発疹」の意味・読み・例文・類語

はっ‐しん【発疹】

〘名〙 皮膚にできる小さい吹き出物肉眼で見える皮膚の病変の最小単位。皮疹。ほっしん。
※七新薬(1862)一「時としては表皮赭色に変じ或は発疹を得る者あり」 〔品字箋‐素声・醋〕

ほっ‐しん【発疹】

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「発疹」の意味・読み・例文・類語

ほっ‐しん【発×疹】

皮膚や粘膜に現れる色や形の病的変化麻疹はしか風疹ふうしん水痘すいとうなどでみられる。はっしん。
[類語]吹き出物蕁麻疹面皰

はっ‐しん【発×疹】

ほっしん(発疹)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「発疹」の意味・わかりやすい解説

発疹【はっしん】

〈ほっしん〉,皮疹とも。皮膚病の症状として現れる皮膚の肉眼的変化。健康な皮膚面に初めて現れる原発疹には,斑,丘疹,結節,腫瘤(しゅりゅう),水疱膿疱嚢胞蕁麻疹(じんましん)(膨疹)などがあり,原発疹に続いて起こる続発疹には,表皮剥離(はくり),びらん,潰瘍(かいよう),膿瘍亀裂鱗屑(りんせつ),痂皮(かひ)(かさぶた),胼胝(べんち)(たこ),瘢痕(はんこん),萎縮,色素沈着などがある。
→関連項目ツツガムシ病はしか皮膚結核皮膚病

発疹【ほっしん】

発疹(はっしん)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「発疹」の意味・わかりやすい解説

はっしん【発疹 eruption】

〈ほっしん〉とも読む。皮膚にできる病変。疾患によって異なった特有の変化があるが,その最小単位となるものを発疹といい,一般に皮疹と同義語として用いられる。発疹は原発疹と続発疹に大別され,さらにその特徴的な形態により以下のように種々の名称がつけられている。皮膚病の診断は,これらの発疹の形態,分布,経過などが参考にされる。
[原発疹]
 皮膚病変の最初にみられる発疹。以下のような区別がある。(1)斑macula 立体的変化のない色調の変化を主とした病変で,目を閉じて触れると分からない。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

普及版 字通 「発疹」の読み・字形・画数・意味

【発疹】はつしん

吹出もの。

字通「発」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

栄養・生化学辞典 「発疹」の解説

発疹

 皮疹ともいう.皮膚の病変を示す肉眼で認められる変化.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「発疹」の意味・わかりやすい解説

発疹
はっしん

皮疹」のページをご覧ください。

発疹
ほっしん

皮疹」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典内の発疹の言及

【印章】より

…押印は,文書に直接行う場合と,文書から垂らした羊皮紙の細片や,ひもなどの端に行う垂下印(ペンデント・シール)の場合とあり,押印材には古くは蠟や粘土,16世紀以後では封蠟,封のり,紙などが用いられた。垂下印では金,銀,鉛などに押すこともあり,この種のものをブラbullaという。印章の形は一般に円形で,つぎに尖頭楕円形(立姿の人物を入れるのに適し,聖職者や貴婦人の印章に多く用いられた)や,盾形(紋章印章の形として採用された)が多く,変わった形のものとして四角形,三角形,ハート形,菱形その他があった。…

【肺囊胞症】より

…肺胞性囊胞は,肺胞壁の破壊によって隣接する肺胞が癒合し囊胞を形成し,内壁は肺胞上皮細胞で囲まれている。これには肺の内部にできるブラbulla,胸膜直下にできるブレブblleb,進行性巨大気胞性囊胞progressive giant bullaおよび巨大空胞pneumatoceleがある。ブラは,気腫性囊胞emphysematous bullaともいわれ,肺気腫の一部分として現れることが多い。…

【発疹】より

…皮膚にできる病変。疾患によって異なった特有の変化があるが,その最小単位となるものを発疹といい,一般に皮疹と同義語として用いられる。発疹は原発疹と続発疹に大別され,さらにその特徴的な形態により以下のように種々の名称がつけられている。…

※「発疹」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android