すべて 

ファンシャン区(読み)ファンシャン(その他表記)Fangshan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンシャン区」の意味・わかりやすい解説

ファンシャン(房山)〔区〕
ファンシャン
Fangshan

中国華北地方,ペキン (北京) 市南西部の区。西部はタイハン (太行) 山脈の北東端にあたり,北部はそれに連なるシー (西) 山,東部はヨンティン (永定) 河の扇状地である。庁舎のある城関はファンシャン炭鉱を中心に発達。山麓のチョウコウティエン (周口店) 鎮は,シナントロプスの骨が発掘された地として名高く,南端のリウリーホー (琉璃河) 鎮には西周代の遺跡がある。イエンシャン (燕山) 石油コンビナートの所在地。人口 76万 6360 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む