ファンチャン県(読み)ファンチャン(その他表記)Fanchang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ファンチャン県」の意味・わかりやすい解説

ファンチャン(繁昌)〔県〕
ファンチャン
Fanchang

中国華東地方,アンホイ (安徽) 省東部,チャン (長) 江南岸にある県。ウーフー (蕪湖) 特別市に属する。マーアンシャン (馬鞍山) 市から続く鉄と石炭の埋蔵地域であり,ファンチャン炭田,タオチョン (桃沖) 鉄山などが開発されている。ニントン (寧銅) 鉄道が通る。人口 42万 9531 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む