フィレリモスの丘(読み)フィレリモスノオカ

デジタル大辞泉 「フィレリモスの丘」の意味・読み・例文・類語

フィレリモス‐の‐おか〔‐をか〕【フィレリモスの丘】

FilerimosΦιλέρημος》ギリシャ南東部、エーゲ海にあるロードス島の町イアリソス(トリアンダ)近郊にある丘。標高267メートル。ドリス人が築いた古代都市遺跡がある。紀元前4世紀から紀元前3世紀頃のアテナを祭った神殿が残るほか、初期キリスト教時代の教会洗礼盤聖ヨハネ騎士団が建てたパナギア教会と修道院がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む