フェネック(その他表記)fennec

翻訳|fennec

デジタル大辞泉 「フェネック」の意味・読み・例文・類語

フェネック(fennec)

イヌ科の哺乳類体長35~40センチ、体重約1.5キロで、イヌ科では最も小さい。毛は淡黄褐色で、耳が大きくとがる。アフリカ北部の砂漠にすむ。フェネックぎつね。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 植物分布

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「フェネック」の解説

フェネック
学名:Vulpes zerda

種名 / フェネック
科名 / イヌ科
解説 / イヌ科で最小です。足のうらは毛でおおわれていて、砂ばくの熱い砂の上を歩いてもやけどしないようになっています。
体長 / 25~40cm/尾長18~30cm
体重 / 0.8~1.5kg
食物 / 昆虫、鳥、ネズミ、植物
分布 / アフリカ北部の砂ばく

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む