デジタル大辞泉
「ウラ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
うら
- 〘 代名詞詞 〙 自称。身分の低い田舎者などが用いた。おれ。おら。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ウラ
うら
漢字表記地名「有良」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「シツナイ持場」のうち「ウラ」とみえ、当地一帯は近代に入り有良村に包含された。仮名表記は「ウラ」以外に異表記をみない。漢字表記は「宇良」「宇羅」(野作東部日記)がある。語義について同書に「宇羅ハ続クト云夷語ナリ、昔年此トコロ夷村ツヽキテ有シトソ」とある。一帯の地形は「川有、幅五六間、橋を架る。沢目広し。蘆荻繁茂す」(廻浦日記)、「此辺岡ノ道ナリ、川有、川筋ニ夷村有」(野作東部日記)とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 