フォンクレーマー(その他表記)Alfred von Kremer

改訂新版 世界大百科事典 「フォンクレーマー」の意味・わかりやすい解説

フォン・クレーマー
Alfred von Kremer
生没年:1828-89

オーストリアの東洋学者,文化史家。東方旅行によってアラビア語などの写本を入手し,ワーキディーの《征服の書》原典刊行(1856)。次いでイスラム精神文化を概観した《イスラムの主要思想の歴史》(1868),《オリエント文化史》2巻(1875-77)を公刊したが,これらはイスラムの全体像を把握する試みであった。ほかイブン・ハルドゥーンについての著作(1879)などがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 矢島

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む