フクモミ
ふくもみ
漢字表記地名「福籾」のもとになったアイヌ語に由来する地名。天保郷帳には「サル持場」のうち「フクモミ」とみえ、当地一帯は近代に入って賀張村に包含された。仮名表記は「フクモミ」が多いが、「フクノミ」(東行漫筆・東蝦夷地場所大概書)もある。漢字表記は「福之見」(児山「蝦夷日記」)、「福籾」(野作東部日記)がみられる。語義について「野作東部日記」には「夷唱フヽモムナリ、フヽハ止々ノ木ヲ云、ムカシ止々ノ木流レ寄シコト有テシカ名付シトソ」とある。板本「東蝦夷日誌」にも同じように「本名椴有なり」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 