改訂新版 世界大百科事典 「フハイカビ」の意味・わかりやすい解説
フハイカビ
Pythium
鞭毛菌亜門卵菌綱ツユカビ目に含まれる1属の菌類。植物に寄生して苗立枯(なえたちがれ)病,綿腐(わたぐされ)病を起こす病原菌。一般に苗や根の部分を腐敗させて,綿のようなコロニーを形成する。遊走子囊(前胞子囊)は球形~レモン形で,あたかも柄の先端にできた1個の分生子のように見える。内容物は多数の遊走子となり膜を破って泳ぎ出したり(P. aphanidermatum(Edson)Fitzp.),分生子をつくるものもある(P. debaryanum Hesse)。有性生殖では,造卵器内に1個の卵胞子ができる。土壌伝播(でんぱ)性があり,土中の有機物に腐生的にも生活し,イネ,キュウリ,スイカ,トマト,ナス,マメ類などに寄生する。
執筆者:椿 啓介
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報