フラシン(その他表記)furacin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フラシン」の意味・わかりやすい解説

フラシン
furacin

ニトロフラゾン。フラン誘導体から選び出された化学療法剤で,黄色結晶性粉末。グラム陽性および陰性菌に広く作用し,その作用は発育阻止的なサルファ剤のそれとは異なり,殺菌的である。軟膏または水薬として外用された。 1944年 R.ドッドと W.スチルマン開発

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む