ニトロフラゾン

化学辞典 第2版 「ニトロフラゾン」の解説

ニトロフラゾン
ニトロフラゾン
nitrofurazone

5-nitro-2-furaldehyde semicarbazone.C6H6N4O4(198.14).フルフリリデンジアセタートをニトロ化し,ピリジン処理してから加水分解して5-ニトロ-2-フルアルデヒドを得る.これにセミカルバジドを作用させてつくる.黄色の結晶性の粉末で,無臭,わずかに苦味を呈する.ジメチルホルムアミドに可溶,水,エタノール酢酸エチルに難溶,エーテル,クロロホルムに不溶.局所殺菌消毒薬.各種のグラム陰性および陽性菌に有効である.数日以上続けて使用すると皮膚の過敏症を起こすことがある.皮膚表面の感染症に軟膏または0.2~0.02% 溶液として局所的に用いる.[CAS 59-87-0]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む