フラットターン(読み)flat turn

パラグライダー用語辞典 「フラットターン」の解説

フラットターン

翼に極力バンク傾き)をかけずに行う旋回。旋回する際には、遠心力を打ち消す為にバンクをかける必要がある。しかしバンクをかけた事により重力方向から見た翼の投影面積は小さくなり、そのうえ翼の横滑り現象も加わり高度ロスの面から不利となる。従って、サーマルヒット時のセンターリングはバンクをかけながらもフラットターンを心掛けるという、ジレンマの中でのターンとなる。この両者を両立させるには失速しない範囲で可能な限りスピードを落とした旋回と、なるべく強い上昇帯にとどまりながら大きな旋回につとめる事となる。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む