人材マネジメント用語集 「フラット組織」の解説
フラット組織
・階層の簡素化により、意思決定をより迅速化することが狙い。
・管理階層が多いと、調整時間の無駄や責任の所在の不明確化、情報の歪曲化などが発生し、組織の効率性が損なわれるとの考えより用いられる。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...