人材マネジメント用語集 「フラット組織」の解説
フラット組織
・階層の簡素化により、意思決定をより迅速化することが狙い。
・管理階層が多いと、調整時間の無駄や責任の所在の不明確化、情報の歪曲化などが発生し、組織の効率性が損なわれるとの考えより用いられる。
出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...