フリードライヒ失調症(読み)フリードライヒシッチョウショウ

デジタル大辞泉 「フリードライヒ失調症」の意味・読み・例文・類語

フリードライヒ‐しっちょうしょう〔‐シツテウシヤウ〕【フリードライヒ失調症】

脊髄病変があり、高度の運動失調を主症状とする遺伝性病気10~20歳代に発病することが多い。脊髄小脳変性症指定難病)の一型。ドイツの神経病学者フリードライヒ(N.Friedreich)が報告

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む