フレディアドゥー(その他表記)Freddy Adu

最新 世界スポーツ人名事典 「フレディアドゥー」の解説

フレディ アドゥー
Freddy Adu
サッカー

サッカー選手(ベンフィカ・FW)
生年月日:1989年6月2日
国籍:米国
出生地:ガーナ
経歴:ガーナで生まれ、1998年8歳で米国メリーランド州に移住。2002年13歳でサッカーのU-17代表入り。2003年U-17世界選手権北中米カリブ海予選ではハットトリックを記録するなど、3戦全勝の立て役者となる。プロ入り前から注目を集め、同年ナイキと100万ドルで契約。同年全米プロサッカーリーグ(MLS)のDCユナイテッドにリーグ年俸最高額での入団が決まり、14歳で高校卒業資格を与えられる。2004年4月プロデビュー。14歳でのプロ入りは20世紀以降の米国スポーツ界では最年少。のちレアル・ソルトレークを経て、2007年ポルトガルのベンフィカに移籍。一方、2006年米国代表史上最年少記録となる16歳でA代表にデビュー。2007年U-20W杯では3ゴールを挙げた。抜群のボールキープ力を持ち、“ペレ再来”とも称される。173センチ、64キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む