フレネルゾーンプレート(その他表記)Fresnel zone plate

法則の辞典 「フレネルゾーンプレート」の解説

フレネルゾーンプレート【Fresnel zone plate】

規則的に間隔の変化する同心円帯をつくり,各輪帯からの光が同位相で1点に集まるようにしたもの.レンズと同じような機能をもつ.半径 rm=(2m1/2arm=(2m+1)1/2a の間の輪帯は透明,rmrm+1の間は不透明とすると,主焦点距離は ±a2/λ となる.このほかに副焦点が±a2/3λ,±a2/5λ,…の位置にも生じるが,副焦点における明るさは距離の二乗に逆比例しているので格段に小さくなり,無視してもかまわない.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む