デジタル大辞泉 「格段」の意味・読み・例文・類語
かく‐だん【格段】
1 物事の程度の差がはなはだしいこと。また、そのさま。「一年前に比べて
2 物事の程度が普通をはなはだしく超えていること。また、そのさま。
「この―なる地位に於いても」〈漱石・吾輩は猫である〉
→
[類語]段違い・飛び切り・特別・非常・大変・大層・異常・極度・
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...