フレンチブルドッグ(その他表記)French bulldog

翻訳|French bulldog

犬&猫:ペットの品種がわかる事典 「フレンチブルドッグ」の解説

フレンチ・ブルドッグ【French Bulldog】

フランス原産の小型犬。幅が広く短い鼻と、こうもり耳といわれる付け根が広くて先端の丸い耳が特徴である。家庭愛玩犬として飼われている。19世紀後半フランスで人気があった。JKCでは、第9グループ愛玩犬)に分類する。

出典 講談社犬&猫:ペットの品種がわかる事典について 情報

小学館の図鑑NEO[新版]動物 「フレンチブルドッグ」の解説

フレンチ・ブルドッグ

種名 / フレンチ・ブルドッグ
解説 / 小型のブルドッグ。コウモリのつばさのような耳が特ちょうです。
体重 / 13kg以下
分布 / フランス
グループ / 第9グループ(愛玩のためにつくり出されたグループ)

出典 小学館の図鑑NEO[新版]動物小学館の図鑑NEO[新版]動物について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む