フレーム機能

ホームページ制作用語集 「フレーム機能」の解説

フレーム機能

1つのホームページをブラウザ上で分割して、複数ドキュメントを表示させる機能。ページ内容を説明するメニューなどに用いられることが多いが、個々フレームは別ファイルになってしまい、検索エンジンに検索されにくくなるため、最近では一般的に使用しない方が良いとされる。

出典 (株)ネットプロホームページ制作用語集について 情報