フロービジネス・ストックビジネス(読み)ふろーびじねす・すとっくびじねす(その他表記)flow-type business / stock-type business

知恵蔵mini の解説

フロービジネス・ストックビジネス

ビジネスモデル種類。「フロービジネス」とは、顧客との関係は1回の取引で終わり、その顧客からの利益を継続的に伸ばすことが担保されないビジネス形態のことを指す。飲食業小売業などがこれにあたる。開業してすぐに集客できれば早い段階で利益を得られる点でメリットがあるが、収益が安定しにくいデメリットがある。対して「ストックビジネス」とは、会員を確保したり、顧客と契約を結んだりすることで、継続的な利益を得ることができるビジネス形態のことを指す。通信事業やインフラ事業、塾事業などがこれにあたる。開業してから収益が安定するまでに時間がかかるが、一定数の会員や契約を確保できれば収益が安定するメリットがある。

(2018-12-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む