フーシン特別市(読み)フーシン(その他表記)Fuxin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「フーシン特別市」の意味・わかりやすい解説

フーシン(阜新)〔特別市〕
フーシン
Fuxin

中国東北地方,リヤオニン (遼寧) 省北西部の鉱業都市。省轄市で市区と1県,1自治県から成る。リヤオ (遼) 河平原北西縁の丘陵地にある。市区はターリン (大凌) 河の支流シー (西) 河の谷にあり,大炭田の中心地。露天掘りの1鉱区を含めて4鉱区がある。鉄道でシェンヤン (瀋陽) 市,チンチョウ (錦州) 市などの工業地域と結ばれる。チャンウー (彰武) 県とフーシン (阜新) モンゴル (蒙古) 族自治県ではウシ,ウマ,ロバなどの牧畜コーリャン,トウモロコシ,ダイズなどの農業が行われる。人口 184万 4168 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む