ブラックショールズモデル(読み)ぶらっくしょーるずもでる(その他表記)Black-Scholes option pricing model

M&A用語集 の解説

ブラックショールズモデル

理論上のオプション価格を算定する計算式のこと。上場企業株式が発行するオプションの評価に用いられる。ブラックショールズモデルの本質は、本源的価値に確率時間要素を加味したものである。アメリカの経済学者フィッシャー・ブラックとマイロン・ショールズが考案し、ロバート・マートンが1997年に完成させた。

出典 M&A OnlineM&A用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む