ブラティスラヴァ城(読み)ブラティスラヴァじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ブラティスラヴァ城」の解説

ブラティスラヴァじょう【ブラティスラヴァ城】

スロバキア首都ブラティスラヴァにある城。◇小高い丘に建ち、四足が突き出た独特の形から「逆さテーブル」と呼ばれている。トルコ軍の攻撃に備えて要塞に改築されたものである。16世紀にはハンガリー王国の首都となったこの町のシンボルといわれる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む