…英語のブラスはシンチュウのことで,〈金管バンド〉(打楽器を含む場合もある)をいう。〈ブラ・バン〉の略称とともに,日本ではしばしば〈吹奏楽団〉の意味に用いられるが,これは誤用である。ブラス・バンドの標準編成は木管を含まないだけでなく,トランペットやフレンチ・ホルンも含まず,サクソルン属と呼ばれる金管楽器を中心に,コルネットとトロンボーンで編成されている。…
…ベルギー中部,北部からオランダ南部にかけての地方。フランス語ではブラバンBrabant。中世に神聖ローマ帝国最西端の領邦ブラバント公領をなした。…
※「ブラバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...