ブリッジハウス(読み)ブリッジハウス(その他表記)Bridge House

世界の観光地名がわかる事典 「ブリッジハウス」の解説

ブリッジハウス【ブリッジハウス】
Bridge House

イギリスのイングランド北西部の湖水地方ウィンダミア湖北端の町アンブルサイド(Ambleside)の小さな小川に架かる石橋の上に建っている2階建ての建物。◇17世紀に建てられたもので、小川の上にこの家が建てられたのは、不動産税を逃れるためともいわれているが、真偽のほどは定かではない。この建物は現在、湖水地方を管理するナショナルトラストのインフォメーションセンターとなっている。アンブルサイドまではウィンダミア(Windermere)からバスで15分ほど。または、ボウネス桟橋からはアンブルサイド行きの遊覧船が発着している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む