ブリュージュの聖血の行列(読み)ブリュージュのせいけつのぎょうれつ

世界の祭り・イベントガイド の解説

ブリュージュのせいけつのぎょうれつ【ブリュージュの聖血の行列】

ベルギー北西部の古都ブリュージュで開催される伝統行事。市民たちが聖書の中のエピソードに基づいたり、十字軍の騎士装束を身にまとって中世を彷彿とさせるパレードを行う。第2回十字軍遠征のときに、フランドル伯爵がエルサレムからキリスト聖血を持ち帰ったことに由来すると伝えられている。開催時期は5月キリスト昇天祭の日に行われる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む