ブリュージュの聖血の行列(読み)ブリュージュのせいけつのぎょうれつ

世界の祭り・イベントガイド の解説

ブリュージュのせいけつのぎょうれつ【ブリュージュの聖血の行列】

ベルギー北西部の古都ブリュージュで開催される伝統行事。市民たちが聖書の中のエピソードに基づいたり、十字軍の騎士装束を身にまとって中世を彷彿とさせるパレードを行う。第2回十字軍遠征のときに、フランドル伯爵がエルサレムからキリスト聖血を持ち帰ったことに由来すると伝えられている。開催時期は5月キリスト昇天祭の日に行われる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む