ブリュージュの聖血の行列(読み)ブリュージュのせいけつのぎょうれつ

世界の祭り・イベントガイド の解説

ブリュージュのせいけつのぎょうれつ【ブリュージュの聖血の行列】

ベルギー北西部の古都ブリュージュで開催される伝統行事。市民たちが聖書の中のエピソードに基づいたり、十字軍の騎士装束を身にまとって中世を彷彿とさせるパレードを行う。第2回十字軍遠征のときに、フランドル伯爵がエルサレムからキリスト聖血を持ち帰ったことに由来すると伝えられている。開催時期は5月キリスト昇天祭の日に行われる。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む