プテリア(その他表記)Pteria

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プテリア」の意味・わかりやすい解説

プテリア
Pteria

小アジア東部のカッパドキアにあった古い町。古代ギリシアの歴史家ヘロドトスによれば,前 547年にリュディアのクロイソス王によって征服,破壊された。かつてのヒッタイト王国の首都ハットゥシャシュのあった地 (現ボガズキョイ) と同定されたりもしたが,今日ではより黒海に近い地点が考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む