デジタル大辞泉 「プライベートアドレス」の意味・読み・例文・類語 プライベート‐アドレス(private address) ⇒ローカルアドレス 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
IT用語がわかる辞典 「プライベートアドレス」の解説 プライベートアドレス【private address】 企業や家庭内LANなどの外部からは利用できないネットワークに接続された、コンピューターや機器を識別するための番号。インターネットに接続するためには、グローバルアドレスという一意的に割り当てられたIPアドレスを必要とする。そのためIPマスカレード(NAPT)、NAT(ナット)、プロキシーなどを介することにより、IPアドレスの相互変換を行う。◇「プライベートIPアドレス」「ローカルアドレス」「ローカルIPアドレス」ともいう。 出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報 Sponserd by
ASCII.jpデジタル用語辞典 「プライベートアドレス」の解説 プライベートアドレス 社内LANや家庭内LANなど、インターネットとダイレクトに接続していないネットワーク内だけで使うIPアドレスのこと。インターネット上の通信は、重複のない世界固有のグローバルアドレス(グローバル・IPアドレス)を使用する必要がある。インターネットが今ほど普及していない頃は、インターネットに接続するすべての機器にグローバルアドレスを割り当てていたが、企業や家庭内LANが普及すると、グローバルアドレスが足りなくなった。そのため、最近では、社内や家庭内のネットワークでは、グローバルアドレスはネットワークに1つだけ割り当てられる方式が一般的。個々のコンピューターや通信機器ではプライベートアドレスを利用し、インターネットにアクセスするときだけ、グローバルアドレスに変換されるようになっている。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by