NAPT(読み)エヌエーピーティー

IT用語がわかる辞典 「NAPT」の解説

ナプト【NAPT】

企業や家庭内のLAN(ラン)に接続された複数のコンピューターで、ひとつグローバルアドレスを共有する技術。LANに接続されたコンピューターのプライベートアドレスとグローバルアドレスの相互変換を行うことを指す。同様の技術であるNAT(ナット)と異なり、複数のコンピューターで同時に接続できる。◇「network address port translation」の頭文字から。「IPマスカレード」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む