プラザ・アテネ

デジタル大辞泉プラス 「プラザ・アテネ」の解説

プラザ・アテネ

《Plaza Athénée》フランスパリの8区にあるホテルオートクチュールメゾンが多く立ち並ぶモンテーニュ通りに位置する。1867年、万国博にあわせてオペラ座近くに建設された「ホテル・アテネ」を前身とする。1911年に現在地に移転して開業。場所柄から、パリのデザイナーたちの社交の場となっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む