プラスケット星(読み)プラスケットせい(その他表記)Plaskett's star

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プラスケット星」の意味・わかりやすい解説

プラスケット星
プラスケットせい
Plaskett's star

いっかくじゅう座にある HD47129星。太陽の約 70倍の質量をもつ分光連星で,この質量は恒星として安定度の限界にあるとみられる。スペクトル型は O8型,実視等級は 6.04等,公転周期は 14.4日。 1922年に J.プラスケットが発見した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む