プリタネイオン(その他表記)Prytaneion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プリタネイオン」の意味・わかりやすい解説

プリタネイオン
Prytaneion

古代ギリシア諸都市にあった公共建物。炉の女神ヘスティアに捧げられ,建物間の炉に永遠の火がともされ,新たに植民市 (アポイキア ) を建てる場合,その炉から火を分けた。国家の中心として,評議員 (プリタネイス) の執務集会外国使節供応などに使われた。また武勲者や戦死者遺族,あるいはオリュンピア競技の優勝者など,国家に対して功績のあった者がここにおいて公の供応を受け,ここでの食事は非常な名誉とされていた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android