プルキニェ線維(読み)プルキニェせんい(その他表記)Purkinje's fibre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プルキニェ線維」の意味・わかりやすい解説

プルキニェ線維
プルキニェせんい
Purkinje's fibre

刺激伝導系筋線維ともいう。心臓刺激伝導系うち左右の脚の末梢枝分れして心臓固有筋 (乳頭筋) に移行する前の部分をいう。グリコーゲンに富み,筋原線維に乏しい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む