プレスカメラ(その他表記)press camera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレスカメラ」の意味・わかりやすい解説

プレスカメラ
press camera

新聞社用の連動距離計付き 4インチ×5インチ判大型スプリングカメラ,または 6センチ×9センチ判レンズ交換式カメラ。今日ではまったく用いられることはなく,新聞社は 35ミリ一眼レフカメラデジタル一眼レフカメラを使用している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「プレスカメラ」の意味・わかりやすい解説

プレスカメラ

手持ちの大型(4インチ×5インチ)カメラで,あおり機構などを備える。フィルム交換など手早くでき速写性に富み,35ミリ1眼レフが普及するまでは主として報道関係の撮影に使用された。スピードグラフィック(通称スピグラ)などの機種がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語をあわせて調べる

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む