プロスタグランジンエンドペルオキシド

栄養・生化学辞典 の解説

プロスタグランジンエンドペルオキシド

 プロスタグランジン一群名称で分子内にペルオキシド結合をもつもの.次ページの図はプロスタグランジンG2(C20H32O6,mw368.47,上)とプロスタブランジンH2(C20H32O5,mw352.47,下).他のプロスタグランジンの合成代謝中間体であるものもあるが,生理活性をもつものもある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む