プロペラ軸(読み)プロペラじく

百科事典マイペディア 「プロペラ軸」の意味・わかりやすい解説

プロペラ軸【プロペラじく】

プロペラシャフト推進軸とも。船,航空機などで原動機からプロペラに回転力を伝える軸。プロペラを回転するためのねじりモーメントと,その推進力に基づく引張りまたは圧縮力を,繰返し,また衝撃的に受けるのが特色で,強靭(きょうじん)な鋼で作られる。自動車で,トランスミッションからディファレンシャルギヤ動力を伝える軸もプロペラ軸という。
→関連項目

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プロペラ軸」の意味・わかりやすい解説

プロペラ軸
プロペラじく

」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む