プールバニ(その他表記)Phūlbani

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プールバニ」の意味・わかりやすい解説

プールバニ
Phūlbani

インド東部,オリッサ州中部の町。米,搾油用種子,木材,ジュート,綿花などを集散。プールバニ県はバウド・コンドマルスとも呼ばれ,マハーナディ川南部の高原ではコンド族農耕に従事している。人口2万 7152 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む