コンド族(読み)コンドぞく(その他表記)Khond; Kond; Kondh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コンド族」の意味・わかりやすい解説

コンド族
コンドぞく
Khond; Kond; Kondh

インドオリッサ州最大の指定部族。焼畑農耕民で,言語は主としてドラビダ語族クイ語を話す。人口約 80万以上と推定される。 19世紀中期まで穀物豊作住民繁栄を祈るための地母神に捧げられる人身供犠習俗をもっていたことで知られる。州政府政策により,1970年代までにヒンドゥー文化の影響を受けて,急速に文化が変化した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む