ヘリテイジスクエア

世界の観光地名がわかる事典 「ヘリテイジスクエア」の解説

ヘリテイジスクエア【ヘリテイジスクエア】

アメリカのアリゾナ州フェニックスにある、町並みの原形が保存されているエリア。歴史的建造物が数多く残っている。代表的な建物の一つが、1895年に建築されたビクトリア様式の「ロッソンハウス」である。現在は、ガイド付きツアーによる内部見学ができる。ほかに「アリゾナ人形とおもちゃ博物館」のように現在は博物館になっているものや、「ティーターハウス・ティールーム」、「ピッツェリア・ビアンコ」のように喫茶軽食が取れるようになっているものもある。公園全体が緑の木々や花壇に囲まれており、ダウンタウン一角にありながら落ち着いた雰囲気となっている。◇現地名は「Historic Heritage Square」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android