ヘルムホルツエネルギー

化学辞典 第2版 「ヘルムホルツエネルギー」の解説

ヘルムホルツエネルギー
ヘルムホルツエネルギー
Helmholtz energy

熱力学第二法則にもとづく熱力学的関数の一つ.内部エネルギーUエントロピーS,絶対温度をTとしたとき,

UTSA
をいい,その変化量は最大仕事量に等しいので,これを最大仕事関数ともいう.[別用語参照]自由エネルギー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 TS

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む