ベイベール城(読み)ベイベールじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ベイベール城」の解説

ベイベールじょう【ベイベール城】

スペインの西地中海に位置する、同国領マリョルカ島(Mallorca、マヨルカ、あるいは、マジョルカ島ともいう)の中心都市パルマデマリョルカ(Palma de Mallorca)市街南西にある、小高い丘の上に建つ古城。14世紀初めに、ハイメ1世居城として建てられた。◇「ベイベール」はスペイン語で「見晴らしのよい」という意味だが、その名称どおり、この城からはパルマデマリョルカの市街やパルマ湾を一望できる。現在、城の1階部分は考古学博物館になっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む